BLOG

ジュエリーなどの金属アレルギー健康被害について【生活・金銀プラチナ】
- 2019年04月24日
こんにちはFLACIAです
今回は金属アレルギーについて
実生活にある製品が原因となった
金属アレルギーを見ていきます
厚生労働省の報告資料
「2017年度 家庭用品等に係る健康被害 病院モニター報告」
こちらには身の回りにある製品により
起こったアレルギーの報告がまとめてあります
金属アレルギーがない方も
いずれなる可能性もあります
ジュエリーなどの使用に関しても
素材に対する知識は重要な要素といえます
こちらの画像では、
金属パッチテスト47件の結果です
行っていない金属があることにも注意です
アレルギー反応が起こったものに「+」
+の数が重症度です
品名では、発症の原因となったもモノです
ピアスとネックレスが多く見受けられます
表の一番下に発症した件数があります
[Ni] ニッケルが最も多く28件
[Au] 金が次の15件となっています
[Co] コバルトが9件と続きます
一般的にジュエリーに使用される
[Au] 金は「9件」
[Pt] プラチナは「2件」
[Ag] 銀は「0件」
となっています
このような結果は人それぞれで
絶対に発症しないといった謳い文句は
特殊な金属以外はありえません
少しでもかゆみなどが起こった場合は
金属アレルギーを疑いましょう
詳しくは
以下のURLから資料のダウンロードが可能です
「2017年度 家庭用品等に係る健康被害 病院モニター報告」
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000193024_00002.html
上の表はP6にあります
P7以降に装身具など金属製品の
使用上の注意が書かれています
ご参考下さい
また、過去の資料も閲覧できます
年度によって発症件数も変わるので
統計的に確認すると有効です
金属アレルギーを知ると
自分が常に付けていられるジュエリーを
見つけられるはずです!
安全に楽しむために覚えておきましょう!
FLACIAでは
プラチナとダイヤモンドの
ジュエリーを販売しています
プラチナは傷や変形に強い独自配合のPt900
繊細なデザインで普段使いにピッタリです
ネットショップの不安解消のために
本物のプラチナリングのレンタルを
ご用意してます
1週間日常でご使用いただき
着用感と品質をお確かめいただけます
普段のオシャレとしてもおすすめです
それでは、よい一日を!
その他金属アレルギーの情報はこちら
※
ご不明な点や、間違いがございましたら、お手数ですがお問い合わせよりご連絡ください。