BLOG

FLACIAの”極細リング”着用日記お手入れ前編【その8】
- 2020年04月03日
こんにちは、フラシアスタッフです
リング着用日記の第8回目です♪
いままで通り週に2、3日はリングをつけて過ごし、
つけている日は殆ど一日中つけっぱなしです
外出時も家事をする時もあまりリングを気にせず、
つけ始める前と同じように普段どおりに過ごしています✩
リングは傷や汚れが気になるようであれば
自分でもできるお手入れがあります
着用期間が長くなり、目立つ傷やくすみが多くなれば
購入店などで新品仕上げのメンテナンスをおすすめしますが、
目立つ傷などを綺麗にするには研磨作業となるので、
微量ですが地金の重量が減ってしまうことになります、、、
そのため、何年かに一度など
頻度を考えることをおすすめします✩.*˚
今回私がつけているリングは
プラチナとダイヤのリングなので
日常的に自分でもできるお手入れは
・中性洗剤を少し溶かしたぬるま湯につけて
柔らかいブラシなどで優しく磨く
・プラチナ部分を専用のクロスで磨く
この二つです
着用日記でつけている2つのリングも
少しずつですが小傷が増えて、
今は内側以外の全体的に小傷がついている状態です
今回は、上記の2つのお手入れの結果を
お伝えしたいと思います♪
クロスはプラチナ専用の物を使ってお手入れしました✩
お手入れ前の状態は
写真のようになっています
写真だと分かりずらいかもしれませんが、
全体的に小傷がついています
汚れや傷が増えてきた部分はよく見ると
少しくすんでいるようにも見えます
ぬるま湯に中性洗剤(台所用でOK)と
少し溶かし柔らかいブラシで洗浄してみました
※万が一ダイヤがとれても紛失しないように
ボウルなどの中で洗いましょう
結果は、、、
プラチナ部分についた小傷には
あまり変化は感じられませんでした
ミルメレリングについているダイヤは
お化粧品や皮脂などの汚れがついていたのか、
洗浄前よりキラキラと輝き綺麗になったように感じます♪
日常的に使い続けていると
なかなか汚れている事に気がつきませんが、
洗浄してあげる事で宝石や細かいデザインに
ついている汚れを定期的に落とし、
長期間汚れが蓄積して落ちにくい
頑固な汚れになってしまわないようにすると良いですね✩
次に、プラチナ専用クロスを使って磨きました
ここからは後編にてご紹介いたします
続けてお読みになる方はこちらからどうぞ!
FLACIAでは
本物のプラチナリングを
レンタルすることが出来ます
日常生活で
FLACIAの品質・着用感を
実感してください
他の着用日記はこちらから
※間違い、ご不明な点がありましたら、「お問い合わせ」よりご連絡ください。