BLOG

ジュエリーの品質を保つ宝石の石動きとは【検品】
- 2019年12月16日
こんにちは、FLACIAです
先日ご紹介した
こちらに関連して
ジュエリーの検品で行われる
石動きのチェックについてご紹介します
ジュエリーの宝石は
爪などで固定されます
この作業は石留と呼ばれます
プレミアム ヘイローリング
この爪に不具合があると
先日のブログのように宝石が外れたり
宝石がカタカタ動いてしまいます
販売されているジュエリーでは
そのような動きはないですよね
それはジュエリー製作の流れで
石留や研磨作業が終わると検品されて
石動きのチェックが行われるからです
石動きは、固定された宝石を触って
爪や石座に隙間がないか
固定が出来ているかを調べます
爪のかかりなど宝石の全方向でチェックされます
傾きや動きがある場合は修理することになります
検品はお客様へ届ける品質を見極めています
熟練の作業が求められる責任のある仕事です
1ダイヤリング
石動きがあると
宝石の抜け落ち
宝石の欠け
爪への引っかかり
など
様々な不具合が生じやすくなります
日本製品ではしっかりと
チェックされているはずなので
問題はないと思います
ジュエリーの検品は細かく繊細な作業で
0.数ミリ以下の不具合まで見逃さず
見つけていく根気のいる作業です
検品の内容については
また、細かくご紹介できたらと思います
ジュエリー製作の裏側を少しでも
知っていただけたら幸いです
興味のある方はFLACIAの製品で
爪とダイヤの隙間に注目してください
ルーペで見てもピッタリくっついていますよ
スクエアモチーフリング
FLACIAではプラチナとダイヤモンドの
ジュエリーを販売しています
プラチナは傷や変形に強い独自配合のPt900
繊細なデザインで普段使いにピッタリです
ネットショップの不安解消のために
本物のプラチナリングのレンタルを
ご用意してます
1週間日常でご使用いただき
着用感と品質をお確かめいただけます
普段のオシャレとしてもおすすめです
それでは、よい一日を!
※間違い、ご不明な点がありましたら、「お問い合わせ」よりご連絡ください。