BLOG
FLACIAの”極細リング”着用日記【その9】後編
- 2020年05月07日
前編に引き続き
後編です!
このブログでもお伝えしてきましたが
特に強度を高めたプラチナは
加工に熟練の職人の技術が欠かせません
私もジュエリーに携わるお仕事を
させてもらいはじめた頃に
リングひとつ、ネックレスひとつに
こんなにも多くの工程が手作業で
そして丁寧で高度な技術が
つまっていることに驚き、感動しました
目の前で感じる職人の
仕上がりの美しさに対する妥協の無さは
初めてジュエリー業界と関わった私には
衝撃的でした
日々フラシアのリングをつけながら
この熟練の技術が自分の手先に光る満足感は
私の日常を素敵にしてくれているなー
やっぱり普段使いのお気に入りの
ジュエリーがあるって良いな♪と感じます
そして実は価格も細身のリングや
大きなダイヤがついていないものであれば
大人の女性なら自分へのご褒美や
何かの記念に無理なく購入出来る価格帯の
プラチナジュエリーもたくさんあるんです✩
勿論フラシアにも♪
店舗ではなく通販サイトで購入する場合
サイズや実物の着用感など
実際に商品を手に出来ないお買い物には
不安もありますよね、、
フラシアではそんな不安を解消するために
日常で試用できるレンタルリングを
ご用意していますよ✩.*˚
是非フラシアの上質なプラチナジュエリーを
試してみてください
そして普段使いジュエリーをお探しの時は
是非プラチナジュエリーを
検討してみてくださいね♪
皆様が素敵なジュエリーとの出会いがありますように、、、
他の着用日記はこちらから
※間違い、ご不明な点がありましたら、「お問い合わせ」よりご連絡ください。