BLOG
【マラカイト・孔雀石】宝石の豆知識
- 2019年12月23日
こんにちは、FLACIAです
宝石の豆知識に
今回は【マラカイト・孔雀石】をご紹介します
緑青色と縞模様が特徴の不透明な鉱石です
研磨による金剛(ダイヤモンド)光沢と
色の美しさから宝石として利用されます
モース硬度3.5~4
マラカイトは
炭酸水酸化銅の結晶の集合体です
銅から出来た錆は緑青色になります
マラカイトの色は
銅の錆の色と同じものといえます
12月の誕生石
石言葉は、
「魔よけ・浄化・緩和・洞察」など
名前の語源はギリシア語の
「malache:マラキー」
植物のゼニアオイに由来します
和名では「孔雀石」と呼ばれます
マラカイトの縞模様が孔雀の羽のように
見えることに由来します
マラカイトは、
緑青色の明暗の違う層が並び
縞模様になった不透明な鉱石です
縞模様が円形になることもあり、
目の宝石と呼ばれることもあります
紀元前3000年ごろのエジプト文明で
すでに装飾品や化粧品として使用されています
クレオパトラがマラカイトの粉末を
アイシャドーに利用していたことは有名です
鉱石としてはありふれたものであり
大きな状態で産出することから
部屋の装飾に象嵌細工等でも利用されました
マラカイトは、銅が主成分の結晶であるため
銅を精錬するために使用した歴史もあります
銅の材料として利用されていたのも
紀元前4000年頃とかなり古く
金属の精錬で使用された
最初の鉱石とされています
ジュエリーとしては
加工が容易なため様々な形に加工して
利用することが出来る宝石です
カボションカットやモチーフ
置物などの彫刻品にも使用されます
神秘的な色合いはパワーストーンとしての
効果も信じられており人気となっています
マラカイトはモース硬度が低く
多孔質のため見えない穴が多いです
そのためとても弱い宝石で
お手入れに注意が必要です
基本的に乾拭きのみのお手入れとなります
水や洗剤でのお手入れは避けましょう
また、傷や衝撃にも弱いため
優しく行う必要があります
傷が多くなると表面の光沢が失われ
白っぽい見た目になってしまいます
汗などにも注意しましょう
弱さのカバーのために表面のコーティングや
樹脂の含浸処理が行われます
処理されたものであっても
お手入れは慎重に行ってください
紫外線にも弱いため、
日光を避けて保管するようにしましょう
マラカイトの魅力は、色と模様です
選ぶ際にもポイントになります
五大宝石店のうちの一つが
人気商品のモチーフに利用しています
特に縞模様の綺麗さを選別して
使用しているようです
色は、暗い緑と明るい緑の
バランスで好みが分かれますね
ひとつとして同じ模様にならないので
細かく吟味してあなただけのマラカイトを
見つけてくださいね
ひねりリング
FLACIAでは
プラチナとダイヤモンドの
ジュエリーを販売しております
本物のレンタルもありますので
実際に着用して品質と着用感を
ご確認できます
ぜひお試しください
それでは、よい一日を!
※間違い、ご不明な点がありましたら、「お問い合わせ」よりご連絡ください。